利尻島にはもちろん電車が通っていないので、島民の移動手段はほとんどの場合自家用車。
ですが、観光で訪れる場合は北海道在住者かつ、フェリーで車を持ち込まない限り、自家用車での観光は不可能。
今回は島内の移動手段をまとめました。
バス
利尻島を走るバスには、島内を一周巡っている路線バスと、定期観光バスがあります。
路線バス
路線バスは沓形→鴛泊→沓形の順に周るAコースと、沓形→仙法志→沓形の順に周るBコースがあります。右回りor左回りという違いだけで、どちらも停車するバス停は同じです。
本数はどちらも1日に5~6本運行していて、1日乗り放題のパスもあります。
路線バスは、主要な観光スポットにも停まるので路線バスだけでの観光もできますが、本数が少ないので時刻表を考慮して事前に観光名所を巡るプランを立てるのがおすすめです。
定期観光バス
定期観光バスは、ゴールデンウイーク期間と5月下旬~9月30日までの期間限定で運行しています。料金は3,100円~3,300円です。
コースは2時間40分と3時間35分の2種類があります。
予約制で3ヶ月前から電話予約を受付ていますので、観光バスに乗る際は忘れずに予約をしましょう。
- 予約受付先:0162-22-3114(稚内駅前ターミナル)
- コース:http://www.soyabus.co.jp/teikan/course
レンタカー
車の免許をもっているなら、レンタカーがおすすめです。電車もなく、路線バスの本数も少ない利尻では、車で周る方法が一番利尻島を堪能できます。
料金は3時間の場合、軽自動車(4人乗り)で約5,500円、ワゴン(8人乗り)で10,000円となっています。
こちらの料金は鴛泊港の目の前にあるまごころレンタカーというレンタカー会社のお値段ですが、他の地元のレンタカー会社ではセダンクラスをそろえているレンタカー会社もあります。
事前に電話予約をすれば、空港や港まで迎えに来てくれますし、帰りも港や空港まで送ってくれる会社も。
帰りも送ってほしい場合は電話で問い合わせをしておいたほうが安心です。
- まごころレンタカー(鴛泊フェリーターミナル前):0163-82-1551
- マルゼンレンタカー:0163-82-2296
- 利尻レンタカー(フェリーターミナル前店):0163-82-2551
- 利尻レンタカー(本店):0163-82-1050
- ニッポンレンタカー利尻営業所:0163-89-0919
- トヨタレンタリース旭川利尻営業所:01630-890-2300
タクシー
近場を移動したいだけならタクシーがおすすめ。気をつけたいのは、空港についてからタクシーを捕まえようと考えている場合です。
いざ降りてみると一台もタクシーが並んでいない、ということもあります。ですので、空港に着く前にタクシーの手配をしておいた方が無難です。
利尻には観光タクシーもあります。料金は利尻島一周で20,000円~。運転手さんがガイドになって親切に詳しく教えてくれるので、個人的に観光を堪能したい人は観光タクシーもおすすめですよ。
- りしりハイヤー:0163-84-2252
- 利尻富士ハイヤー:0163-82-1181
レンタサイクル
利尻の風を感じながらゆっくりと利尻を見て周りたい人には、レンタサイクルもいいですね。利尻には自転車道路があるので、サイクリングで利尻島一周も楽しむことができます。
レンタサイクルは、宿泊者専用に貸し出ししているホテルが多く、観光客用にレンタサイクルをしているお店は鴛泊ターミナル前の雪国1箇所だけ。
レンタサイクル料は1時間400円~となっています。自転車の数には限りがありますので、電話で予約を確認したほうが確実です。