PR

【奄美大島】訪れたらぜひ食べたい!郷土料理&お菓子・飲み物

奄美
記事内に広告を含む場合があります

※当サイトに掲載の情報は配信日・記事更新日時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。

奄美大島は鹿児島と沖縄の中間に位置し、沖縄料理や薩摩料理の影響を受けていますが、島独特の料理もたくさんあります。

今回は奄美大島を訪れたらぜひ食べたい郷土料理や、ご当地グルメをご紹介します。

料理編

鶏飯

鶏飯

奄美大島の代表的な郷土料理。ご飯の上にほぐした鶏肉や、しいたけ、錦糸卵、ねぎ、パパイヤ漬け、のりなどの具材や薬味をのせ、地鶏のスープをかけて食べます。

油ぞうめん

油ぞうめん

ゆでたそうめんをニラや煮干しで炒めた家庭料理。ニラと煮干しを使ったものが一番シンプルですが、豚肉や、にんじん、玉ねぎなど入れる具材は家庭やお店によってさまざま。

ウァン骨(豚骨)&島ヤセ(野菜)

ウァン骨&島ヤセ

豚の骨付き肉と島野菜を炊いた煮物料理。ツワブキや大根、シマアザミ、コサンダケ(島のたけのこ)、昆布などをウァン骨と一緒に炊き合わせます。

ヤギ汁

夏バテや滋養強壮に良いほか、祝い事の際にも昔から食べられてきた料理。塩味とみそ味がありますが、においがきついため好き嫌いが分かれます。

豚みそ

画像出典:農林水産省Webサイト

奄美大島の伝統的な「なりみそ(ソテツの実を入れて作ったみそ)」に、ゆでた豚肉やざらめなどを入れて作るお茶請けみそ。豚みそ以外にも魚みそやピーナッツみそ、にがうりみそなどもあります。

豚足煮

豚足をしょうゆベースや、塩ベースで煮込んだ郷土料理。プルプルとした食感と、コラーゲンがたっぷりで女性にも人気。

エラブチ刺身

エラブチは南国感あふれる鮮やかな青色した魚。もっちりとした食感で、酢みそで食べるのが一般的です。

パパイヤ漬け

画像出典:農林水産省Webサイト

熟す前の青みのあるパパイヤの漬物。薄く切ったパパイヤをしょうゆ、みそ、ざらめ、酢などの調味料に漬け込みます。

マダ汁(イカスミ汁)

イカスミ入りのみそ汁。だし汁にイカスミとみそなどを溶かして作ります。優しい甘さとコクがやみつきになるみそ汁です。

トビンニャ

トビンニャ

トビンニャとは、チャンバラ貝(まがき貝)のこと。奄美大島北部ではトビンニャ、南部ではテラダ(ティラダ)と呼びます。シンプルな塩ゆでが美味。

お菓子&飲み物編

ミキ

画像出典:農林水産省Webサイト

米やさつまいも、砂糖を発酵させた飲み物。出来立ては甘く、日が経つにつれて発酵が進み酸っぱくなります。栄養価が高く消化も良いため、食欲低下や、夏バテの時に飲むことが多いです。

くびき茶

くびき(正式名称:ツルグミ)の木を煮出した健康茶。さっぱりしていて飲みやすく、自然治癒能力を高めてくれるほか、冷え性や高血圧、風邪予防にもよいとされています。

かしゃ餅

画像出典:農林水産省Webサイト

あく抜きしたよもぎともち粉などを混ぜ、「かしゃの葉(クマタケラン)」で包んで蒸したもち菓子。「ふちもち」「フツィムチ」とも言います。

じょうひ餅

黒砂糖にもち粉や水あめを加えて作る伝統的なお菓子。冠婚葬祭などでも出される銘菓で、黒糖ならではの甘さが広がる素朴な味わいのもち菓子です。

舟焼き

はったい粉や、黒糖、もち粉を混ぜた生地を薄く焼いてクルクル巻いたお菓子。モチモチとした食感と黒糖の甘み、香りがたまらない一品です。

島ドーナツ(黒糖ドーナツ)

沖縄県でいうサーターアンダーギー。小麦粉や卵、黒砂糖などで作った生地を油で揚げた揚菓子です。

ごまざた

ゴマと黒糖を絡め、薄く伸ばして固めたおせんべいのようなお菓子。ゴマのプチプチとした食感が病みつきになり、お茶うけにもぴったり。

がじゃ豆

ピーナッツに黒糖をコーティングした豆菓子。ピーナッツの風味と黒糖の甘さに、ついつい手が止まらなくなるおいしさです。みそをからめたみそがじゃ豆もあります。

天ぷらもち(いも天ぷら)

蒸してつぶしたさつまいもにもち粉や砂糖(黒砂糖)を混ぜ、油で揚げたおやつ。外はカリッ、中はもちもちの食感がおいしいです。

※当サイトに掲載の情報は配信日・記事更新日時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。
※宿や各種アクティビティの予約についても公式サイトへお問い合わせください。

奄美
スポンサーリンク
ちーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました