【宮島(厳島)】島内観光の移動手段4つ

広島

宮島観光でまず知っておきたいのが移動手段。島内の道は狭く、主要観光スポットにも駐車場がほとんどないため車での観光は不向き。

徒歩でも観光できますが、徒歩以外にもさまざまな移動手段があります。

宮島(厳島)の移動手段についてまとめました。

乗合タクシー

宮島では、包ケ浦~桟橋~宮島水族館(網の浦)まで9人乗りの乗合タクシー「メイプルライナー」が運行しています。

フリー乗降制で、ルート上であればどこでも乗り降りOK。本数も1時間に1~2便と多いので便利です。

タクシー

宮島には宮島カープタクシーというタクシー会社があります。島内のタクシー会社はこの1社のみで、台数も3台だけ。そのため利用には長時間待つ必要も出てきます。

そこでおすすめなのが広島本土で観光タクシーや貸切タクシーを予約し、タクシーごとフェリーに乗船する方法。

料金は高くなりますが、待ち時間もなく便利です。

宮島・広島本土のタクシー会社

レンタサイクル

宮島を自由に観光するならレンタサイクルが便利です。宮島では港から徒歩2分の「PORTO(ポルト)」で自転車のレンタルを行っています

電動自転車(E-bike)をレンタルできるので体力に自信がない方でも安心。スマホの充電器やシャワーの貸出サービスも行っています。

  • 料金:3時間2,500円、1日3,500円
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 予約:公式 / じゃらん

人力車

カップルや夫婦、女性同士の二人旅なら人力車もおすすめです。宮島の魅力を知りつくした俥夫たちが楽しいトークを交えながら宮島を案内してくれます。

人力車えびす屋
夢俥 髷一代
  • 料金:3,000円~
  • 予約:公式

※当サイトに掲載の情報は配信日・記事更新日時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。
※宿や各種アクティビティの予約についても公式サイトへお問い合わせください。

広島
スポンサーリンク
ちーをフォローする
離島ガイド
タイトルとURLをコピーしました