金輪島と似島は、広島市内からバスや船などを乗り継いで約50分。広島港や市営桟橋からフェリーや旅客船で渡ることができます。
金輪島と似島への行き方を詳しくご紹介します。
まずは広島駅へアクセス
フェリーや旅客船が発着する港は「広島港第5桟橋」と「広島市営桟橋」です。広島駅から広島港方面行きの市電やバスがあるので、まずは各地から広島駅を目指します。
新幹線の場合
新幹線でアクセスするなら広島駅で下車します。
おもな所要時間
- 東京駅:4時間
- 名古屋駅:2時間20分
- 新大阪駅:1時間30分
- 博多駅:1時間10分
飛行機の場合
広島空港には5つの空港から直行便があります。
広島空港の就航路線
- 新千歳:JAL/ANA(1日2便)
- 仙台:IBEX(1日2便)
- 羽田:JAL/ANA(1日17便)
- 成田:IBEX/スプリングジャパン(1日2便)
- 那覇:ANA(1日1便)
高速バスの場合
高速バスはとにかく安いのが魅力。大阪方面なら2,700円~、東京方面でも5,500円~あります。所要時間は東京方面なら約13時間、大阪方面なら約5時間です。
広島駅から広島港・市営桟橋へ
広島駅から広島港や市営桟橋へのアクセスはほぼ同じですが、下車する駅が違います。それぞれ市電or路線バスでアクセスできます。
市電を利用する
広島電鉄市内線1号線or5号線に乗り、市営桟橋は「海岸通」、広島港は終点の「広島港」で下車します。
各駅からのりばまでは徒歩5分程度で、市営桟橋は広島海上ビル1階が待合室になっています。
- 所要時間:約30分
- 運賃:1乗車160円
路線バスを利用する
広島駅の南口2番のりばから広島バスの21号線(広島港・プリンスホテル前行)に乗り、市営桟橋は「御幸松」、広島港は「広島港桟橋」で下車します。
各バス停からのりばまでは徒歩5分程度です。
- 所要時間:約30分
- 運賃:220円
- 時刻表はこちら
広島空港からの場合は、広島駅新幹線口までリムジンバスを利用し、広電や路線バスを利用すると便利です。空港から広島駅までの所要時間は45分、運賃は1,340円です。
似島へ行く
似島行きの船はフェリーと旅客船があります。
フェリー
フェリーは、広島港の第5桟橋から似島港へ1日13便運航しています。このうち1便が似島の学園桟橋経由です。
- 所要時間:約20分
- 運賃:440円
- 時刻表はこちら
旅客船
旅客船は、広島市営桟橋から学園桟橋まで1日8便(土日祝は7便)運航しています。
- 所要時間:約15分
- 運賃:420円
- 時刻表はこちら
金輪島へ行く
金輪島へは広島市営桟橋から高速船が1日7~12便運航しています。このうち数便がプリンスホテル前経由です。
- 所要時間:約10分
- 運賃:片道220円
- 時刻表はこちら