エンジェルロード(天使の散歩道)は、恋人の聖地として小豆島でも人気の観光スポット。
1日2回ある干潮(かんちょう)時にのみ現れ、道の真ん中で手を繋ぐと、手をつないだ二人は結ばれると言われています。
今回はエンジェルロードへの行き方や、渡れる時間帯、エンジェルロードに徒歩圏内の宿をまとめました。
エンジェルロードへの行き方
エンジェルロードは土庄エリアにあり、一番近い土庄港から徒歩約30分、レンタサイクルで約10分、タクシーだと約5分(1,000円前後)です。
路線バスでアクセスする場合
エンジェルロードの最寄りのバス停は「国際ホテル(エンジェルロード前)」。バス停からエンジェルロードへは徒歩約5分。
国際ホテル(エンジェルロード前)で停まるバスは、「西浦線/東廻り・西廻り(時刻表)」「田ノ浦映画村線(時刻表)」の2路線のみ。
本数は西浦線が東廻り・西廻り各1日5本(計10本)、田ノ浦映画村線が1日5本です。
- 路線:西浦線(東廻り・西廻り)
- 所要時間:約15分
- 運賃:東廻り/150円、西廻り300円
- 路線:田ノ浦映画村線
- 所要時間:約45分
- 運賃:300円
- 路線:田ノ浦映画村線
- 所要時間:約30分
- 運賃:300円
- 路線:田ノ浦映画村線
- 所要時間:約10分
- 運賃:250円
福田港・大部港からの場合は、「北廻り福田線(時刻表)」に乗り、オリーブタウン前で西浦線の東廻りに乗り換えます。北廻り福田線の本数は1日10本です。
- 路線:北廻り福田線→西浦線/東廻り
- 所要時間:約1時間(待ち時間除く)
- 運賃:450円
- 路線:北廻り福田線→西浦線/東廻り
- 所要時間:約30分(待ち時間除く)
- 運賃:450円
ちなみに、オリーブタウン前からエンジェルロードまでは徒歩だと約15~20分。歩くことが苦でないならオリーブタウン前から歩いていくのもおすすめです。
レンタカー(車)でアクセスする場合
レンタカーを利用するなら、坂手港・草壁港・池田港は国道436号線、福田港・大部港は県道26号線を利用します(福田港からは国道でも距離は同じくらい)。
- 土庄港:約5分
- 池田港:約10分
- 草壁港:約20分
- 坂手港:約30分
- 大部港:約25分
- 福田港:約45分
エンジェルロードを渡れる時間
エンジェルロードはいつでも渡れるわけではありません。午前と午後、1日2回の干潮時間の前後2時間だけ渡ることができます。
干潮時間を知るには、リゾートホテルオリビアン小豆島のエンジェルロードのページが便利。日付を選択すると、エンジェルロードの見頃時間が検索できます。
ただ、エンジェルロードは人気の観光スポットということもあり観光客も多いです。観光客を少ない時間帯を選ぶなら、早朝や夕方がおすすめ。
エンジェルロード近くの宿なら早朝や夕方でも気軽に足を運ぶことができます。
エンジェルロード徒歩圏内のホテル
小豆島国際ホテル
エンジェルロードに一番近いリゾートホテル(徒歩2分)。ガーデンプールや温泉露天風呂のほか、和洋懐石、島の食材を使ったフレンチやBBQ(夏季限定)も楽しめます。
大浴場 | 送迎 | Wi-Fi |
○ | ○ | ○ |
貸自転車 | 室内冷蔵庫 | ランドリー |
○ | ○ | × |
天空ホテル 海廬
エンジェルロードまで徒歩5分。重厚な木の内装が落ち着く宿。夏はBBQ、冬は鍋料理も。エンジェルロードが一望できる温泉露天風呂や芝生の庭が解放的です。
大浴場 | 送迎 | Wi-Fi |
○ | ○ | ○ |
貸自転車 | 室内冷蔵庫 | ランドリー |
× | ○ | ○ |
海辺の宿 入舟
エンジェルロードまで徒歩5分。海辺に建つアットホームな旅館。全室オーシャンビュー、夏はシーサイドBBQも。潮干狩りや釣りの道具を借りられ、海遊びが楽しめます。
大浴場 | 送迎 | Wi-Fi |
× | × | ○ |
貸自転車 | 室内冷蔵庫 | ランドリー |
○ | ○ | - |
La Krasse Angelroad(ラ・クラッセ エンジェルロード)
エンジェルロードまで徒歩約15分。白い建物が海に映えるおしゃれなアパートメントホテル。全室エンジェルロードビュー。連泊プランもあり、暮らすような旅の拠点にぴったり。
定員 | 送迎 | Wi-Fi |
4名 | × | ○ |
貸自転車 | 室内冷蔵庫 | ランドリー |
× | ○ | ○ |