佐渡島と言えばたらい舟。元々は磯ねぎ漁をするために作られたもので、現在でも磯ねぎ漁に使用されているほか、観光用としても体験できます。
観光用のたらい舟は磯ねぎ漁に使用されているものより一回り大きいのが特徴で、全国版時刻表に運行案内が掲載されている最小の乗り物なんだとか。
今回は佐渡島でたらい舟体験ができるスポットをまとめました。
小木の力屋観光汽船

小木港から徒歩5分の場所にある、たらい舟やモーターボートなどを楽しめる施設。女船頭さんが一緒に乗船します。
漕いでみたい方は船頭さんに一声かけると漕ぐことも可能です。たらい舟乗船記念切符がもらえます 。
体験詳細
- 料金:大人/500円、小人(4歳以上)/300円
- 所要時間:7~8分
- 営業期間:年中無休(悪天候を除く)
- 営業時間:3月~10月下旬/8:20~17:00、10月下旬~11月下旬/8:20~16:30、11月下旬~2月/9:00~16:0
- 最寄りのバス停:小木(赤泊線・小木線・宿根木線)から徒歩1分
- Web:https://park19.wakwak.com/~rikiyakankou/
- 予約:じゃらん
矢島体験交流館

矢島経島に隣接する、たらい舟や、イカ一の夜干し、竹細工などを体験でる施設。たらい舟に乗りながら風光明美な小島や赤い太鼓橋を楽しめます。
矢島体験交流館のたらい舟は「海中透視たらい舟」なので、海中や海底も観察可能です。
体験詳細
- 料金:大人/500円、小人/300円
- 所要時間:7~8分
- 営業期間:4~10月
- 営業時間:8:30~17:00(たらい舟受付は16:30まで)
- 最寄りのバス停:矢島入口(宿根木線)から徒歩8分
- Web:https://niigata-kankou.or.jp/experience/13686
宿根木はんぎり

廻船業で栄えた江戸時代の面影が残る宿根木で、はんぎり(たらい舟)に乗りながら海抜ZEROの世界を体験できます。
地元・小木弁の船頭さんが案内するエコでslowなクルーズで、コースは全部で4つあります。
Aコース
湾内(千石船繋留停泊地)~楽島を巡るコースです。
- 料金:大人(中学生以上)800円/小人(5歳以上)500円
- 所要時間:約15分
- 予約:じゃらん
Bコース
湾内~湾外、中ノ島を巡るコースです。
- 料金:大人(中学生以上)1,500円/小人(5歳以上)1,000円
- 所要時間:約25分
- 予約:じゃらん
Cコース
湾内~湾外、中ノ島、平島を巡るコースです。
- 料金:大人(中学生以上)2,000円/小人(5歳以上)1,500円
- 所要時間:約35分
- 予約:じゃらん
夕凪夕陽コース
海に沈む夕陽の中はんぎりを楽しめるコースです。
- 料金:大人(中学生以上)1,000円/小人(5歳以上)500円
- 所要時間:約15分
- 予約:じゃらん ※要予約
基本情報
- 営業期間:3月下旬~11月中旬
- 営業時間:9:00~18:00
- 最寄りのバス停:宿根木(宿根木線)から徒歩1分
- Web:https://shukunegi.com/topics/…
たらい舟Q&A
体重制限はあるの?
たらい舟は500kgまで乗れます。10人以上乗っても沈ませんが、イスに座っての乗船のため1つのたらい舟に乗れるのは船頭さんも入れて3人までです(子供なら4人まで)。
雨や雪の日でも乗れるの?
力屋観光汽船なら傘をさし、イスには新聞紙を敷くため雨や雪の日でも乗れます。また、売店ではレインコートも販売しています。