大崎下島は呉市に属する島。船(高速船・フェリー)のほか、島同士で橋でつながっているためバス(路線バス・高速バス)でもアクセスできます。
また周辺の三角島、斎島へは大崎下島から船で渡ることが可能。

大崎下島・三角島・斎島への行き方詳しくご紹介します。
高速船で大崎下島へ行く
高速船は、竹原市の竹原港から大崎下島北東部の御手洗港・大長港に到着する「かがやき2号」が運航。

大崎上島の各港に寄港する航路なので、しまなみ海道や四国方面からのアクセスにも利用できます。
- 所要時間:約45分
- 運賃:大人1,51円、小人760円
- 本数:1日6便(御手洗港は2便)
- 時刻表:https://habushosen.jp/timetable…
竹原港への行き方
広島市方面からは高速バスでのアクセスが便利。広島空港からもジャンボ(乗合)タクシーが運行しています。
- 広島バスセンター
- JR広島駅南口
- 竹原フェリー前
- 広島空港
- 竹原フェリー前
- JR三原駅
- 竹原フェリー前
フェリーで大崎下島へ行く
フェリーは本土からの便はなく、大崎上島の明石港から「第五かんおん」が大崎下島の小長港まで運航。大崎上島までは本土や大三島、今治方面からの航路があります。

- 所要時間:約15分
- 運賃:大人330円、小人170円、自転車150円
- 本数:1日12便(土日祝日11便)
- 時刻表:https://habushosen.jp/timetable…
バスで大崎下島へ行く
バスは、広島駅・呉駅方面から高速バス、広駅方面から路線バスがそれぞれ運行しています。

高速バスで行く
高速バスは、広島バスセンターから広島駅・呉駅を経由する「とびしまライナー」が運行。

大崎下島では西部の立花港から海沿いに北側を通り、久比港、小長港、大長港、御手洗港と巡り、島南部の沖友天満宮前バス停が終点です。
- 所要時間:2時間10分(立花港まで)、2時間30分(沖友天満宮前まで)
- 運賃:1,810円(立花港まで)、2,120円(沖友天満宮前まで)
- 本数:1日2便(広島バスセンター発)、1日4便(呉駅発)
- 時刻表:https://www.h-buscenter.com/timetable…
路線バスで行く
JR呉線新広駅前の中国労災病院を始発とし、沖友天満宮終点の路線バスが運行しています。

島内では豊浜大橋南側の大浜桟橋バス停から立花港、久比港…と高速バスと同じルートを巡ります。
- 所要時間:1時間10分(立花港まで)、1時間30分(沖友天満宮前まで)
- 運賃:1,010円(立花港まで)、1,320円(沖友天満宮前まで)
- 本数:1日11便(土日祝日9便)
- 時刻表:https://www.city.kure.lg.jp/soshiki…
大崎下島行きの路線バスは広駅以外に、仁方駅にも停車するので、旅程に合わせて各駅から乗車できます。新幹線が停車する広島駅や三原駅から新広駅まではJR呉線を利用すると便利です。
大崎下島から三角島・斎島へ行く

三角島へ行く
三角島へは、大崎下島北部の久比港からフェリー「みかど」が運航しています。
- 所要時間:約10分
- 運賃:大人130円、小人70円、自転車30円
- 本数:1日5便(日祝日4便、冬期間は増便あり)
- 時刻表:https://www.city.kure.lg.jp/soshiki…
斎島へ行く
斎島へは、同じく大崎下島北部の久比港から、大浜・立花港や豊島を経由して斎島まで行く旅客船「第八同栄丸」が運航しています。
- 所要時間:約30分
- 運賃:大人470円、小人240円、自転車130円
- 本数:1日4便
- 時刻表:https://www.city.kure.lg.jp/soshiki…