ホノホシ海岸は、奄美大島の中でもちょっと変わった海です。というのも海岸は砂浜ではなく、ゴロゴロしたまん丸い小石で埋め尽くされているからです。
なぜ丸みを帯びているのかというと、打ち寄せる波で削られてしまったから。ホノホシ海岸は太平洋に面し、基本的に海は荒波です。その影響で角ばった石の角がだんだん削られて丸くなってしまったのです。
波が打ち寄せたり引いたりするたびに石同士がぶつかり合って「カラカラ」と音を奏でます。ちょっと変わった海を見たいという方におすすめの海です。
ちなみに、玉石の持ち帰りは禁止です。きれいな玉石で思わず持ち帰りたくなるかもしれませんが、絶対に持ち出さないようにしましょう。
基本情報
- 鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈
- 設備:隣接する公園にトイレあり
ホノホシ海岸への行き方
【車】
奄美空港から車で2時間、名瀬から車で1時間20分(地図でルートを確認する※ホテルウエストコート奄美から)
【路線バス】
「奄美空港(ウエストコート前行き)」乗車⇒「しまバス本社前」下車(古仁屋行きに乗り換え)
「道の島交通本社前(古仁屋行き)乗車」⇒「せとうち海の駅」下車(瀬戸内海浜バスに乗り換え)
「瀬戸内海浜バス(ヤドリ浜行き)」乗車⇒「ホノホシ海岸」下車、徒歩すぐ
※名瀬からの場合は道の島交通本社前から乗車します。奄美空港方面から乗車する場合は路線バス乗り放題券の購入がお得です。