玄界島や志賀島は博多市から電車や船などを乗り継いで約50分。玄界島は定期船で、志賀島は本土と陸続きのため定期船のほか、路線バスでも渡ることができます。
玄界島と志賀島への行き方を詳しくご紹介します。
玄界島へ定期船で行く
玄界島へは博多ふ頭(ベイサイドプレイス博多)から、福岡市営渡船「ニューげんかい」が1日7便運航しています。便数も多く朝早くから夕方まで運航しているので日帰り観光も可能です。
- 所要時間:約35分
- 運賃:片道860円
- 時刻表はこちら
志賀島へ定期船or路線バスで行く
志賀島へは市営渡船と路線バスで渡ることができます。どちらも魅力ある旅路なので行きは船で帰りは路線バス、または逆のパターンなど両方の交通手段でのアクセスがおすすめです。
市営渡船で行く
博多ふ頭(ベイサイドプレイス博多)から福岡市営渡船「きんいん号」が1日15便運航しています。
- 所要時間:約30分
- 運賃:片道670円/約35分
- 時刻表はこちら
路線バスで行く
路線バスにはおもに2つのルートがあります。
ルート1
福岡の中心部である天神から路線バスを利用するルートです。天神駅から一番近い「天神中央郵便局前(18Aのりば)」バス停から21番のバスに乗車し、志賀島のバス停で下車します。
- 所要時間:約1時間15分
- 運賃:520円
- 時刻表はこちら
ルート2
志賀島に近いJR西戸崎駅から路線バスを利用するルートです。
博多駅からJR鹿児島本線(門司港行/小倉行など)に乗車し、香椎駅でJR香椎線(西戸崎行)に乗り換え、西戸崎駅で下車。西戸崎駅から1番or21番のバスに乗車し、志賀島のバス停で下車します。
- 所要時間:電車/40分、バス10分
- 運賃:電車460円、バス230円
- 路線バスの時刻表はこちら
博多ふ頭(ベイサイドプレイス博多)への行き方
玄界島や志賀島行く定期船乗り場は福岡市博多区の「博多ふ頭(ベイサイドプレイス博多)」です。最寄り駅は博多駅or天神駅になります。
福岡空港からの場合は、福岡市営空港線(姪浜行/西唐津行/筑前前原行)に乗車し、博多駅or天神駅で下車。駅からはそれぞれ路線バスを利用します。
博多駅からの場合は、「博多駅西日本シティ銀行前F」から99番のバスに乗車し、博多埠頭バス停で下車します。
天神からの場合は、「天神ソラリアステージ前2A」から90番のバスに乗車し、博多埠頭バス停で下車します。
- 新千歳:JAL/ANA/スカイマーク/ピーチ(1日5便)
- いわて花巻:JAL(1日1便)
- 新潟:ANA/IBEX/FDA(1日3便)
- 仙台:JAL/ANA/IBEX(1日7便)
- 小松:ANA/IBEX(1日4便)
- 信州まつもと:FDA(1日2便)
- 茨城:スカイマーク(1日1便)
- 羽田:JAL/ANA/スカイマーク/スターフライヤー(1日54便)
- 成田:JAL/ANA/ジェットスター/ピーチ(1日13便)
- 関西:ANA/ジェットスター/ピーチ(1日6便)
- 伊丹:JAL/ANA/IBEX(1日10便)
- 中部:ANA/スターフライヤー/ジェットスター(1日13便)
- 小松:FDA(1日5便)
- 静岡:FDA(1日4便)
- 出雲:JAC(1日2便)
- 松山:JAL(1日4便)
- 徳島・高知:JAL(各1日2便)
- 宮崎:JAL/ANA/ORC(1日13便)
- 鹿児島:JAC(1日1便)
- 那覇:JTA/ANA/スカイマーク/ピーチ(1日20便)
航空会社が複数あるが多い場合は、スカイチケットを利用すると便利。複数の航空会社から一番安い航空券を探すことができます。