沖縄には奥武島という名の島がいくつかありますが、ここでは久米島町に属する奥武島への行き方をご紹介します。奥武島へはまず本土または沖縄本島から久米島へアクセスし、久米島から奥武島へ渡ります。
久米島から奥武島へ
久米島と奥武島には橋がかかっているためバスやタクシーで渡ることができます。バスは久米島町営バスが1日4~6本運行しています。
空港からバスで行く
飛行機で久米島にアクセスした場合は、空港(空港線)から乗車します。下車するバス停は「西奥武(バーデーハウス)前」です。所要時間は約30分、料金は400円前後です。
フェリー乗り場(兼城港)からバスで行く
フェリーの場合は空港線の「兼城港ターミナル前」または「兼城港前」から乗車します。下車するバス停は「西奥武(バーデーハウス)前」です。所要時間は約20分、料金は200円前後です。
また、空港線のほか久米島をぐるっと周る1周線もあります。ただ、こちらの路線は奥武島までは行かないため営業所前での下車となり、そこから徒歩(約15~20分)で奥武島に渡ることになります。
荷物を持ちながら徒歩で奥武島まで行くのは大変(特に夏)なので、バスで行くなら空港線がおすすめです。
ちなみに、運転手に目的地を言うとバス停がなくてもその場所で下ろしてくれることもあります。奥武島にはバス停が「西奥武(バーデーハウス)前」のみなので、その他の場所で降りたい場合は言ってみる価値ありです。
タクシーで行く
久米島には2社のタクシー会社があります。タクシーは飛行機やフェリーの到着に合わせて空港や港に待機していますが、万が一待機していない場合は、問い合わせましょう。
・相互タクシー:TEL098-985-2095
・共栄タクシー:TEL098-985-2634
初乗りは430円~、所要時間は約15~20分で、バスよりも料金は高くなりますが速く着くことができます。